MENU

【買ってよかった】美容家電のおすすめ人気ランキング25選!年代別に徹底比較

美容家電おすすめアイキャッチ

美容に力を入れたい、自分磨きをしたい、けれどもエステサロンや美容クリニックに行く時間が取れずに悩んでいる方はいませんか?

忙しい日々を送る方におすすめなのが美容家電です。

美容家電は気になる悩みに対して自宅でケアできる画期的な機械です。

しかし、最近の美容家電は種類が豊富で、どのような特徴や違いがあるのかわからないと感じている方も多いと思います。

今回この記事では選び方や、お悩み・年代別におすすめの美容家電をランキング形式でまとめています。

悩みをそのまま放置していると症状が進行し、セルフケアでの改善は難しくなるかもしれません。

それぞれの美容家電のポイントを明確に記載しているため、あなたのお悩みに合う商品を見つけて早期のケアをしていきましょう。

目次

【もう失敗しない】美容家電を選ぶポイント5つ

女性

美容家電の使用経験はあるけれど、長く続かなかった、失敗したと感じたことがある方は選び方を変えてみるのも1つです。

買ってよかったと思える美容家電に出会うためには、以下の5つのポイントを押さえておく必要があります。

    • 悩みの種類や目的で選ぶ
    • 予算を決めておく
    • 使いやすさ
  • メーカーやブランドの種類
  • 口コミやレビューの確認

家電の種類によって異なりますが、試しやすい価格から高価なものまで幅広いです。

失敗や後悔のない選択にするために、気になる美容家電があれば上記の項目に当てはめながら選んでみましょう。

悩みの種類や目的で選ぶ

最初に押さえておくべきポイントは、自身の悩みや目的に合った美容家電を選ぶことです。

悩みや目的は人それぞれ異なり、解決や達成のためのアプローチも当然異なります。

人それぞれの悩みと解決方法には、以下のようなものがあります!

お悩み 解決におすすめな美容家電例
毛穴が気になる スチーマー、美顔器
小顔になりたい 美顔器、フェイスベルト、小顔ローラー
ボディケアをしたい 美顔ローラー、マッサージ器
目元のシワが気になる アイマスク、スチーマー
肌の調子を整えたい スチーマー、美顔器
髪の毛にダメージがある ヘアアイロン、ヘアドライヤー、頭皮ケアアイテム
ムダ毛が気になる 光脱毛器
足が浮腫む フットマッサージ器

一人ひとりの悩みに対応・特化した美容家電が存在するため、自分の求めている効果を明確にし、適した製品を選びましょう。

予算を決めておく

美容家電を選ぶ際は、あらかじめ予算を決めておきましょう。

同じような美容家電でも性能によって価格が大きく異なり、予算をあらかじめ決めておくことで絞り込みができて選択しやすくなります。

価格が高価であればその分機能が充実している場合も多いですが、コストと効果のバランスを考えて選ぶことが大切です。

また、本体の価格だけでなく、付随する備品やカートリッジなどのランニングコストも確認しておきましょう。

使いやすさ

美容家電を選ぶ際は、使いやすさや操作性を確認しましょう。

操作が簡単でわかりやすく使いやすい製品は、使用時のストレスが少ないため長く使用できます。

しかし、操作がわかりづらく使い方をマスターするまでに時間がかかるような家電は、忙しい方には向いていません。

使いやすさや操作性、さらには手入れのしやすさも確認した上で、自身のライフスタイルに組み込めそうな製品を選びましょう。

メーカーやブランドの種類

美容家電を選ぶ際は、メーカーやブランドの種類をしっかり確認しましょう。

美容家電はメーカーやブランドによって、品質や信頼性が大きく異なるためです。

大手メーカーや有名なブランドの製品は歴史が長く品質が保証されているものが多いですが、知名度が低いブランドは品質も低いケースがあります。

信頼できるメーカーやブランドを選ぶことで安心感のある買い物につながるでしょう。

口コミやレビューの確認

使用経験のあるユーザーの口コミやレビューのチェックも忘れてはいけません。

実際に製品を利用した人の意見や体験談は製品の特徴や使用感を知れる大切な情報源です。

購入前に、品質や使いやすさの口コミ・レビューをしっかりと確認しておきましょう。

毛穴対策ができる美容家電おすすめ人気ランキング

パックしている女性

毛穴の開きや詰まり、黒ずみなどは多くの人を悩ます肌トラブルの1つです。

毛穴対策をしなければ汚れが溜まり、他の肌トラブルの原因になりかねません。

定期的に毛穴の汚れを落とし、引き締めにアプローチする美容家電を取り入れることで悩みが解決することもあります。

自宅に1台毛穴対策できる美容家電の導入を検討してみましょう。

and us 3WAY洗顔ブラシ (パル)|日頃の溜まった汚れをオフ!

andus

出典:https://www.palcloset.jp/display/item/2322-AUS3CB-000/

価格 1,650円(税込)
メーカー・ブランド パル・3COINS

【おすすめポイント】

  • 3種類のヘッドが汚れをオフ
  • パワー調整は2段階のみで使いやすい
  • 専用ケースで持ち運びも可能

and usの3WAY洗顔ブラシは、取り外し可能な3つの柔らかブラシが肌の凹凸や毛穴にフィットして汚れを落とします。

3種類のブラシは極細毛ブラシ、シリコンブラシ、スポンジブラシに分かれており、肌状態に合わせて選択できます。

また、LOW(低速)とHIGH(高速)モードの2段階と初心者でも扱いやすく、スイッチ1つで切り替えもできます。

さらに、お手入れや取り外しが簡単なヘッドブラシや持ち運びがしやすい付属の専用ケースなども魅力的です

【使用方法・注意点】

  • 全顔1分〜1分半でケア完了
  • 敏感肌の方は肌の様子と相談しながらの使用を推奨
  • 単3形アルカリ乾電池(2本)は別売り
  • 生活防水仕様なためお風呂での使用は注意

使用方法は、メイクオフ後に洗顔の泡をのせて、円を描くように顔の内側から外側へ向かって各部位20〜30秒の間隔でブラシを当てるだけです。

and usの3WAY洗顔ブラシは、週に1〜2回の使用頻度を推奨しており、毎日ではなくたまに肌ケアをしたい、顔の汚れを定期的にリフレッシュしたい方の特別なケアとして利用できます。

超音波洗浄美顔器アクアピールクリア(TBC)|有名エステサロンの毛穴ケア!

TBC

出典:https://shop.tbc.co.jp/shop/g/g1-0608769-00000/

価格 14,850円(税込)
メーカー・ブランド TBC

【おすすめポイント】

  • エステサロンで有名なTBCが開発した美顔器
  • 3種類のモードで毛穴にアプローチ
  • 全身に使用可能

アクアピールクリアは、有名エステサロンであるTBCが開発した毛穴ケアに特化した美顔器です。

汚れを落とすピーリングモード、超音波の振動と微弱電流刺激を加えるEMSが合わさったタイトニングモード、角質層まで潤いを与えるモイスチュアライジングモードの3つの機能が搭載されています。

顔だけでなく、全身にも使えるため幅広い毛穴ケアができます。

【使用方法・注意点】

  • 3つのモード選択を行うだけの簡単操作
  • ヘッド部分を拭き取るだけで、簡単にお手入れができる
  • 充電タイプで充電終了後はコードレスなため持ち運び可能
  • 防水機能がついているため入浴中に使用できる
  • アフターサポートとして1年保証付き

使用方法は、ピーリングから始まり、次にタイトニング、最後に浸透ケアの導入を推奨しています。

毎秒37,000回の振動と2極(+、−)のイオンケアはサロン業務用に近い機能であり、毛穴の汚れを浮かし、その後に引き締め、最後に保湿とまるでエステを受けた後のような肌へと導く美顔器です。

アクアピールクリアは、ピーリングモードは週に1回、タイトニングモードは2日に1回、モイスチュアライジングモードは1日1回の使用を推奨しています。

作動時間もオートオフ機能がついているため安心感があります。

ブライトクリーン(ヤーマン)|細かなスチームがメイクを浮かせる!

YAMAN

出典:https://www.ya-man.co.jp/news/18915/

価格 39,600円(税込)
メーカー・ブランド YAMAN

【おすすめポイント】

  • 微粒子サイズのスチームが毛穴入り肌温度を40度まで上げる
  • 4つのモードでわかりやすい
  • 精製水購入の必要はなく水道水や使用中の化粧水で可能

ブライトクリーンは微粒子サイズの濃密スチームが毛穴の奥へ入りこみ、普段のクレンジングでは落としにくい細かな汚れまで浮かせます。

肌温度が温まることは毛穴を開かせるだけでなく、肌質が柔らかくなるため、スキンケアの前にも重宝されるでしょう。

また、肌状態やその日の気分に合わせて4つのモードからボタンで選択するだけなため難しい操作はありません。

さらに、独自の機能で水道水や化粧水で作動することができるため、追加で発生するランニングコストがないという魅力もあります。

【使用方法・注意点】

  • 最短3分から最大8時間まで用途に合わせてスチーム時間が選べる
  • ボタン1つの楽々選択
  • 2つの吹出口のお手入れと給水タンクのお手入れのみで長期間の使用が可能
  • メーカー保証期間が1年間ある

4つのモードにはクレンジングやメイク前に使用して肌温度を一気に上げるクイックモードや、就眠時や在宅ワークなど、長時間の肌ケアをしたい場合に使用する最大8時間のロングモードと幅広い目的で活躍できます。

コンパクトサイズなため使用する場所を選びません。

小顔対策ができる美容家電おすすめ人気ランキング

顎に手を当てる女性

数ある美容家電の中でも、小顔対策ができるアイテムは人気です。

小顔や理想のフェイスラインを手に入れるには、一般的に小顔矯正や美容整形などが挙げられますが、痛みや価格から躊躇してしまう方もいます。

小顔対策に期待できる美容家電は痛みを最小限にして、長く継続できるための工夫がされています。

忙しい毎日に取り入れられる美容家電を見つけて、理想のフェイスラインを手に入れましょう。

キャビスパ RFコア PLUS(ヤーマン)|自宅でエステ!

RFcore-PLUS

出典:https://www.ya-man-tokyo-japan.com/products/forbody/body-cavispa-rf-core-plus.html

価格 39,600円(税込)
メーカー・ブランド YAMAN

【おすすめポイント】

  • 1台でRF(ラジオ波)、キャビテーション、EMS機能が受けられる
  • 顔と身体と使える
  • ボタン1つで操作簡単

キャビスパRFコアPLUSは、エステのような効果を自宅でも得られるように開発された製品です。

RFは肌表面ではなく、奥の角質層にアプローチして肌を引き締めます。

また、キャビテーションは超音波の振動で固まった脂肪を動かし、EMSの微弱電流で筋肉へ刺激を加え、引き締め効果を狙います。

この3つの機能が顔と身体両方に使えるため、気になる部分へアプローチが可能です。

【使用方法・注意点】

  • 毎日使用可能
  • 防水機能付き

キャビスパRFコアPLUSはボタン1つでモード切り替えができ、オートオフ機能がついているため、初心者にも使用しやすい特徴を持ち合わせています。

さらに、防水機能もあるためお風呂での使用も可能です。

身体を温めて新陳代謝を上げながらケアできるため、毎日のケアに取り入れやすいでしょう。

フェイスベルト(PLEASINGSAN)|ながら美容で三日坊主とお別れ!

PLEASINGSAN

出典:https://www.amazon.co.jp/PLEASINGSAN-小顔ベルト-フェイスベルト-サウナマスク-リフトアップ/dp/B08B4JSVWW

価格 9,980円(税込)
メーカー・ブランド PLEASINGSAN(プリージングサン)

【おすすめポイント】

  • ながら美容で続けやすい
  • 10段階のパワー調整が可能

プリージングサンのフェイスベルトは上下のベルトを顔につけるだけで、表情筋にアプローチしてくれます。

両手が空き家事や育児などの用事をしながら使用できるため、続けやすいことが特徴の1つです。

2種類の振動と10段階のパワー調整ができるため、無理のない範囲で続けられる点も強みです。

【使用方法・注意点】

  • 簡単3ステップで表情筋トレーニング
  • 毎日20分装着するのみ
  • 付属で乾電池がついているため到着をすぐに装着可能

装着方法は、パッド面と顔にジェル状の化粧水を塗り、装着してボタンを押すという簡単3ステップです。

毎日20分装着するだけで微弱な電流を流すEMS機能が、普段使わない頬や目の下の筋肉へ刺激を与えてくれます。

電池式で付属の電池がついているため、すぐに使用できる点も魅力的です。

何をしても続かないという三日坊主の方におすすめしたい小顔対策美容家電になります。

温冷美顔器(Munyday)|マルチ機能搭載!

Munyday

出典:https://www.amazon.co.jp/【2022年最新進化版】1台8役-超音波美顔器-5つモード3段階レベル-USB充電式-自宅用美顔器/dp/B09ZX7V49P/ref=asc_df_B09ZX7V49P?th=1

価格 5,280円(税込)
メーカー・ブランド Munyday

【おすすめポイント】

  • 1台で8つの機能がある
  • 充電式で持ち運び可能
  • 1年保証あり

温冷美顔器は1台で、8つの機能を持ち合わせており、小顔対策だけではなく複数の機能が欲しいと思っている方におすすめです。

小顔対策として超音波振動のEMSが搭載されており3段階に調整できます。

他にもイオン導入や、目元や毛穴ケア、LED光など合計8種類のマルチ機能が搭載されているため、肌悩みが複数ある方へおすすめです。

さらに、充電式で持ち運びやすく、万が一の保証も1年あるため安心感があります。

【使用方法・注意点】

  • コットンリングで固定が可能
  • 毎日10〜15分のケアを推奨

使用方法は、普段のスキンケアの後にモードを選んで肌に当てるだけの簡単操作です。

毎日10〜15分の隙間時間で小顔・肌ケアができます。

目元ケアができる美容家電おすすめ人気ランキング

目薬

年齢が出やすい部位の1つである目元。

症状の進行を抑えるために早めに対策を取りたい方も多いでしょう。

最近では目の下のたるみやクマ、シワなど目元の悩みに特化した美容家電も増えています。

多くの優れた目元ケア美容家電の中から自分に合う製品を見つけるために、ぜひ参考にしてみてください。

NIPLUX EYE RELAX(日創プラス)|ボタン1つですぐ温かい!

NIPLUX-EYE-RELAX

出典:https://niplux.jp/products/eye-relax

価格 9,900円(税込)
メーカー・ブランド NIPLUX

【おすすめポイント】

  • 遠赤外線機能を持つグラフェンが急速加熱
  • ホットアイマスク×加圧の2段構造
  • Bluetoothで音楽連携も可能

遠赤外線機能があるグラフェンは約60秒以内に目元を温め、血行促進やリラックス効果を与えてくれます。

また、マルチエアクッションが目の周りの筋肉を加圧してくれるため、指先でマッサージされているかのような感覚があります。

温度と加圧調整は2段階から選択できるため、普段から目を酷使する作業をされている方におすすめです。

さらにBluetoothと連携させて好きな音楽も聞けるため、目と耳からリラックス効果が得られる点も魅力の1つです。

【使用方法・注意点】

  • 1日15分の使用を推奨
  • 自動オフ機能で寝てしまっても問題なし
  • 1年保証付き

使用方法はボタンでモードを選択して、1日15分装着するだけです。

リラックスしすぎて寝てしまっても自動オフ機能が搭載されているため、安心感があります。

アイマッサージャー(LIworld TAK-2)|目からこめかみまでケア!

LIworld TAK-2

出典:https://liworldhp.com/?product=tak-2-目元マッサージャー-アイマッサージャー

価格 9,980円(税込)
メーカー・ブランド WorldLI Home Product

【おすすめポイント】

  • 加熱×加圧×バイブレーション機能搭載
  • 目の状態に合わせて5つのモードを調整するだけ
  • 温かさや強さはボタン1つで調整可能

アイマッサージャーは目元に装着するだけで血行を促進し、固まった筋肉をほぐして目の疲れを癒やしてくれるアイケアです。

加熱、加圧、バイブレーション機能を全て体験できる自動モードや、目元を温めて血行促進を期待する美容モードなど合計5種類あり、用途に合わせて選択できます。

温度は40度と44度の2段階構えで、目周りやこめかみまで広がる3Dエアーバッグでの加圧もその日の目元に合わせて調整できます。

【使用方法・注意点】

  • 側面に搭載されたディスプレイでコースや強さを選択
  • 1日15分で目の疲れをケア
  • 持ち運び可能

使用方法はアイマスクの側面にあるディスプレイから選ぶだけで利用できます。

また、持ち運びも可能なため、いつでもどこでも1日15分ケアすることですっきりした目元を演出できるでしょう。

ヘアケアができる美容家電おすすめ人気ランキング

女性の髪の毛

年齢やカラーダメージなどによりハリやツヤが無くなってきた、と感じる方も多いです。

適切な美容家電の選択を行うことで、普段のドライヤーやヘアアイロンがヘアケアにつながるかもしれません。

ヘアダメージにお悩みの方はぜひ取り入れてみてください。

Panasonic Beauty ナノケア(パナソニック)|マイナスイオンのナノイーを搭載!

Panasonic Beauty-nanocare

出典:https://panasonic.jp/hair/products/EH-NA0J.html

価格 38,610円(税込)
メーカー・ブランド Panasonic・Panasonic Beauty

【おすすめポイント】

  • 高浸透のナノイーとミネラルマイナスイオンが髪ダメージを最小限にする
  • 風量UPで忙しい朝や疲れた夜におすすめ
  • 風温や環境温度センサーで周囲に合わせて温度調節

ヘアドライヤーナノケアは潤い効果に期待できるナノイーと、保水力を高めるミネラルマイナスイオンが髪の毛のダメージケアしてくれます。

独自技術で送風効率を上げたことで、パワフルな風を送れるため、忙しい朝や早く眠りにつきたい夜に最適です。

内部構造に風温と室温を感知するセンサーが搭載されており、周囲の環境温度にも適応して自動コントロールしてくれる優れたヘアドライヤーです。

【使用方法・注意点】

  • 髪質に合わせて4つのモードを選択し乾かせる
  • 折り畳まずにそのまま使用可能

普段と同じように乾かすだけで髪の内側まで潤いを届けてくれるだけでなく、髪質やヘア悩みに合わせてモードを選択できます。

また、肌の乾燥でお悩みの方にもナノイーとミネラルマイナスイオンが潤いを届けてくれるため、スキンケアにも活用できます。

さらに、コンパクトサイズなため、折り畳まずに使える点も嬉しいポイントです。

絹女~KINUJO~ ストレートヘアアイロン(KINUJO)|20秒で立ち上がる忙しい朝の味方!

KINUJO

出典:https://www.kinujo.jp/products_kinujo/

価格 19,800円(税込)
メーカー・ブランド 絹女

【おすすめポイント】

  • 高温と保湿機能を保つシルクプレートを搭載
  • 180度まで約20秒とスピード高温
  • 10段階の温度調整

絹女のストレートヘアアイロンは、ダメージを最小限にしたシルクプレートを導入し、髪の毛を守ります。

髪のツヤやダメージは、キューティクルが剥がれて髪内部の水分が乾燥するために生じます。

従来のストレートアイロンは高熱のプレートで髪の毛を挟むため、キューティクルのダメージが大きいとされてきました。

絹女のストレートヘアアイロンは10度ずつ温度調節でき、最大220度になっても水が弾けない高温と保湿を兼ね備えたアイテムです。

また、180度に達するまで約20秒と高速の立ち上がりで忙しい朝の味方となるでしょう。

【使用方法・注意点】

  • ストレートタイプのヘアアイロン
  • 約60分で自動オフ機能付き
  • メーカー1年保証あり

液晶ディスプレイで温度がわかりやすく、360度コネクタなため使いやすい構造です。

また、自動オフ機能もあるため、電源を消したか不安になる方にもおすすめです。

さらに、シルクプレートは水洗い可能なためお手入れ簡単で清潔を保てます。

ビューテックドライヤースマート(ReFa)|パワフルな風量を演出!

ReFa

出典:https://www.refa.net/item/refa_beautech_dryer_smart/#White

価格 38,000円(税込)
メーカー・ブランド ReFa

【おすすめポイント】

  • 軽量でパワフルなHPDモーター搭載で速乾
  • 空気中の分子をイオン化させて保湿力UP
  • 内部センサー搭載で風温を自動切り替え

ビューテックドライヤースマートは、速乾+ツヤ+まとまりを謳うヘアドライヤーです。

コンパクトサイズでありながら、パワフルな風量を持ち合わせています。

イオンと遠赤外線の融合技術、内部センサーも搭載されており、キューティクルを守りながら水分保持を行います。

【使用方法・注意点】

  • 2種類のモードで毎日ダメージケア
  • コンパクトで持ち運び可能
  • 保証期間が1年あり5年延長することも可能

使用方法は、スカルプモードで頭皮を乾かしてから、仕上げとしてモイストモードにして髪の毛全体を乾かしていきます。

頭皮や毛先を熱ダメージから守る温度設定になっているため安心感があります。

頭皮ケアができる美容家電おすすめ人気ランキング

紙を解いている女性

髪の潤いやもたついた肌の原因は、固まった頭皮が原因かもしれません。

ヘアドライヤーやヘアアイロンを良い製品に変えても、土台となる頭皮にダメージがあるとその恩恵は受けにくいです。

ツヤやハリのある髪の毛は健康的な頭皮から生えてきます。

溜まった老廃物を流し、新鮮な血液や栄養を頭皮に送る美容家電の導入も考慮しましょう。

ミーゼ ニードルヘッドスパリフト(ヤーマン)|頭皮と顔周りまでケア!

myse・YAMAN

出典:https://www.ya-man.com/products/needle-headspa/lp02/

価格 19,800円(税込)
メーカー・ブランド myse・YAMAN

【おすすめポイント】

  • 2つのアタッチメントで頭皮とフェイスケア
  • スピードや振動レベルの調整可能
  • コードレスでお風呂でも使える

ニードルヘッドスパリフトは2つのアタッチメントを用いて、頭皮とフェイスをケアができる美容アイテムです。

アタッチメントは、頭皮を点状に刺激するニードルタイプと汚れや固まった筋肉を刺激するもみ出しタイプの2種類です。

48本のニードルは、こめかみから頭頂部、後頭部の筋肉まで刺激を与えます。

もみ出し専用アタッチメントは頭皮の汚れをもみ洗いしてくれるだけでなく、フェイスケアやその他の部位のマッサージ機能としても活用可能です。

スピードや振動も自分好みに変更できるため、毎日のお風呂がまるでヘッドスパやエステサロンで施術を受けているような感覚になり、リラックス効果が得られます。

【使用方法・注意点】

  • 頭皮〜首・肩までケアできる
  • アタッチメントはシリコン素材なためお手入れ簡単
  • 目元や頬骨上には利用できない

使用方法は頭皮や顔、首や肩など凝り固まった部分へ適したアタッチメントをつけて電源を入れるだけです。

しかし、目元や骨の上には使用できないため注意が必要です。

EMS ヘッドスパ(マイトレックス)|頭皮洗浄から全身のケアまで!

EMS-headspa

出典:https://mytrex.jp/headspa/

価格 12,760円(税込)
メーカー・ブランド MYTREX

【おすすめポイント】

  • 1台で頭皮から足まで全身ケアができる
  • 2種類のシリコン製アタッチメントで用途別にケア
  • 揉みほぐし+EMSのダブル刺激

EMSヘッドスパは、揉みほぐしと低周波電気刺激を送るEMSが頭皮から足まで刺激を与えてくれます。

本体とは別に頭皮とボディ用のアタッチメント、顔用のアタッチメントがついており、アプローチしたい部位に分けて選択可能です。

顔専用アタッチメントは突起が広めになっており、肌に密着する面積を広げてEMSの効果を最大限にしています。

【使用方法・注意点】

  • 使用時は施術部位を濡らした状態でケアをする
  • 3つの選択のみで簡単操作
  • 交換用アタッチメントは別売り

EMSは水分を通して刺激を与えるため、頭皮ケアはシャンプーやトリートメントとともに、肌やボディは水もしくはローションを用いて濡れた状態で使用する必要があります。

使用方法は、電源を入れて回転モード、EMSレベルを選ぶだけです。

付属ブラシでお手入れできますが、アタッチメント自体の交換は別途料金が発生するため注意してください。

自宅でムダ毛ケアができる脱毛器のおすすめ人気ランキング

脱毛している様子

気になるムダ毛を毎日剃っているとカミソリやシェーバーが毛だけでなく、肌にも刺激を与えてしまいます。

自己処理の回数を減らすために自宅で脱毛を始めましょう。

自宅用脱毛器は肌に優しいものから照射パワーが強いものまで幅広くあります。

自己処理の手間を減らし、滑らかな肌を手に入れるためのアイテムをゲットしましょう。

シルクエキスパートPro5(Braun)|0.5秒間隔で照射!

Braun-Pro5

出典:https://www.braun.jp/ja-jp/female-hair-removal/silk-expert-pro-ipl-new/silk-expert-pro-ipl-pro-5

価格 88,000円(税込)
メーカー・ブランド Braun

【おすすめポイント】

  • 自宅でサロンレベルの脱毛ができる
  • 肌の色を認識してパワーの自動調整が可能
  • 照射部位の大きさに合わせたアタッチメントがついている

シルクエキスパートPro5は、6J/㎠の力で照射でき、自宅にいながらサロンレベルの脱毛ケアが可能です。

脱毛は痛みがあると思っている方も多いですが、この脱毛器は3つのモードで照射レベルの変更ができ、1照射ごとに自動でパワーを調整してくれるため、痛みは最小限となります。

また、照射部位と脱毛器の密着を高めるために部位に合わせた大きさのアタッチメントが複数あるため、照射経験がない方でも安心感があります。

【使用方法・注意点】

  • モード選択するだけですぐに照射できる
  • 1〜2ヶ月に1回の照射
  • 傷がある部分には使用できない

モードは通常、やわらかフラッシュ、超やわらかフラッシュと分かれており、部位に合わせて強さの調整を行うだけですぐに照射できます。

しかし、シェーバーで傷ついた部位などは炎症や安全性の確証が取れないことから照射を避けておくことが推奨されます。

IPL美肌脱毛器Pro(Sarlisi)|9段階のパワー調整が可能!

Sarlisi

出典:https://sarlisi.co.jp/collections/hair-removal/products/epilator-aa0010

価格 10,980円(税込)
メーカー・ブランド Sarlisi

【おすすめポイント】

  • 最大20Jの照射パワーで太いしつこい毛にも対応
  • パワー調整は9段階で部位に合わせて調整可能
  • 肌色検知センサーで誤照射を回避

IPL美肌脱毛器Proの魅力は照射の強さとパワー調整です。

9段階の照射調整で毛の太さや濃さに合わせて選択でき、最大出力20Jとしつこい毛にもアプローチできます。

強い出力に不安を感じる方のために、肌色検知センサーを搭載し、照射できる部位とそうでない部位を教えてくれるため安心感があります。

【使用方法・注意点】

  • ボタン1つで3つのモードに切り替え可能
  • 付属品多数で使いやすい
  • メーカー1年保証

脱毛機能だけではなく、脱毛で受けたダメージを癒すスキンケアモードや黒い色素に反応する美白ケアもあります。

さらに、ボタン1つでモード切り替え可能で、1台で肌ケアもできる脱毛器です。

フットケアができる美容家電おすすめ人気ランキング

フットマッサージ

足の疲れが取れない、浮腫みがしんどい方にはフットケアができる美容家電がおすすめです。

自宅で何かをしながらケアができるアイテムも多いため、長く使用できてリフレッシュもできます。

ぜひ日々頑張っている足にも特別なケアを検討してみてください。

フットマッサージャー(テスコム)|ふくらはぎから足裏までしっかりケア!

TESCOM

出典:https://tescom-shop.jp/products/tms70b?_gl=1*1pqubnl*_ga*MjA5MTc0OTU2Ni4xNzExNTUwNTQ0*_ga_Z5EDNHMP3Z*MTcxMTU1MDU0My4xLjEuMTcxMTU1MDU1OC4wLjAuMA..

価格 55,000円(税込)
メーカー・ブランド TESCOM

【おすすめポイント】

  • エアー+ローラー+振動でふくらはぎから足裏まで揉みほぐし
  • 6つのコースと3段階の強弱設定で足の疲れに合わせてケア
  • 足の裏にヒーター付き

フットマッサージャーは14層のエアーバッグと足裏のローラー、踵を中心に振動を与えて足全体に揉みほぐしと血行促進を行うマッサージ器です。

足の疲れや浮腫み具合に合わせてコースが選べるのもメリットになります。

また、足の甲部分にヒーターが搭載されているため、冷え性の方や在宅ワークの方にもおすすめです。

【使用方法・注意点】

  • 畳んで足裏だけの利用も可能
  • ボタンで簡単操作
  • 足裏カバーは外して洗うこともできる

ふくらはぎの部分は取り外しもできるため、足裏だけマッサージを行うことも可能です。

ボタン部分にコースの記載もあるためわかりやすく、強さの調整も容易にできます。

レッグリフレ(パナソニック)|持ち運び可能でどこでもリフレッシュ!

legrefre

出典:https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=EW-RA190-H

価格 41,580円(税込)
メーカー・ブランド Panasonic

【おすすめポイント】

  • 全部で11箇所をマッサージできる
  • 5つのマッサージコースで足の疲れを癒す
  • 足先から太ももまでアプローチ

レッグリフレは強さを3段階から選べて、足先から太ももの合計11箇所の揉みほぐしができます。

5つのマッサージコースで痛みや重だるいと感じている部位へダイレクトに癒やしを与えられます。

【使用方法・注意点】

  • ブーツのように履くだけで使用できる
  • 持ち運び可能でどこでもマッサージが受けられる

使用方法はブーツのように履いて、コース選択のボタンを押すだけです。

強さレベルや足裏の温感も選択できるため、その日のコンディションに合わせてケアできます。

また持ち運びも可能なため、オフィスや在宅勤務など幅広いシーンで活躍できるフットマッサージ器です。

年代別に揃えるべきおすすめ美容家電を紹介【プレゼントにも】

時計

ここまでは、悩み別に特化したおすすめ美容家電を紹介していきました。

今から紹介する美容家電は、20〜50代でそれぞれの悩みに合ったものです。

日々肌状態や悩みは変わっていくため、適切なケアが行える製品をピックアップする必要があります。

リーズナブルなものから高価なものまで、プレゼントやお祝い事の品、もちろん自分へのご褒美にも使える製品が多いため、ぜひ検討してみてください。

20代が揃えるべき美容家電アイテム

20代の方へおすすめしたい美容家電はスピードを重視したものです。

生活の変化が多くある20代は自分自身のケアが後回しになってしまいがちです。

そのため、スピードと効果のバランスが良い美容家電を紹介します。

ぜひ忙しい日常に取り入れて自分磨きに活用してください。

スムースアイロンフォトイオン(ヤーマン)|毎日のスタイリングで美髪へ!

YAMANiron

出典:https://www.ya-man-tokyo-japan.com/products/forhair/smooth-iron-photo-ion.html

価格 22,000円(税込)
メーカー・ブランド YAMAN

【おすすめポイント】

  • イオン導入から着想を得た保水ヘアアイロン
  • 3枚のヒーターで低温度でもスタイリングが決まる
  • キューティクルを潰さない構造を導入

スムースアイロンフォトイオンは、ヘアアイロンでありながらも保水効果に期待できます。

エステで用いられるイオン導入の技術から髪内部の水分を保ったままスタイリングが可能です。

アイロンには3枚のヒーターが導入されており、複数の方向から熱を加えられるため、低温でもスタイルキープできます。

スムースアイロンフォトイオンは、髪のツヤやハリに関わるキューティクルを可能な限り潰さないように過剰な熱を逃したり、低反発スプリング構造を搭載したりと複数の工夫がされています。

【使用方法・注意点】

  • ストレートとカールどちらのスタイリングも可能
  • 1年保証付き

スタイリング方法は自由自在です。

丸みのあるフォルムでストレートやウェーブ、カールなど様々なアレンジができます。

また、液晶パネルで温度もわかりやすい点もメリットです。

フォトプラス プレステージ SP(ヤーマン)|5つのモードが搭載された肌ケア!

YAMAN-prestage

出典:https://www.ya-man-tokyo-japan.com/products/forface/photo-plus-prestige-sp.html

価格 132,000円(税込)
メーカー・ブランド YAMAN

【おすすめポイント】

  • 独自技術で美白・保湿成分を届ける
  • EMSで肌と目元をWケア
  • 温冷ケア機能を搭載

フォトプラスプレステージSPは、5つのモードが搭載された美顔器です。

1台で複数の機能を求めている方におすすめです。

プレステージシリーズの中でもこのSPは美白と保湿に特化しており、忙しい日常に肌のスペシャルケアとして取り入れやすい美顔器になります。

【使用方法・注意点】

  • 5つモードをボタン1つで体験
  • ブースターパットは別売り

使い方は毛穴汚れをクリーンモードで吸着し、その後美白成分を導入、EMSで肌と目元に刺激を加えて最後にクールダウンの5段階構えです。

美顔器の効果を引き出すブースターパッドはクレンジング効果と潤い+ハリの2種類ありますが、別売りなため注意してください。

30代が揃えるべき美容家電アイテム

仕事や家庭で忙しい日々を過ごす30代の方も多いでしょう。

そのため、30代の方におすすめしたいアイテムが身体や肌に癒しを与えるものです。

日頃から頑張る自分へのご褒美としてもおすすめな製品も多いため、ぜひ日常に取り入れてください。

ReFa CARAT(ReFa)|全身の引き締めに!

ReFa-carat

出典:https://www.refa.net/actualsize/refa_carat/

価格 26,180円(税込)
メーカー・ブランド ReFa

【おすすめポイント】

  • 顔や身体にフィットして凝った脂肪や筋肉をつまみあげる
  • 微弱の電流刺激が肌へ刺激を与える
  • 高級感溢れるフォルム

リファカラットは高級感溢れる小顔ローラーです。

独特なフォルムが肌を離さずにつまみあげ、微弱電流であるマイクロカレントとともにハリやツヤのある引き締まった肌に導いてくれます。

顔だけでなく、全身に使えるため疲れている箇所の凝りや疲れをほぐしましょう。

【使用方法・注意点】

  • 複数のローリング方法がある
  • 防水機能付きでお風呂でも使える

ローリング方法は部位ごとに推奨方法があり、基本的には両方向から顔や身体のラインに沿ってつまみあげるようにローリングすることが効果的とされています。

さらに防水機能付きなため、お風呂でもリラックスしながら引き締め効果に期待できます。

iRhythm(MYTREX)|目の周りの16個の突起がポイント!

iRhythm

出典:https://mytrex.jp/irhythm/

価格 12,980円(税込)
メーカー・ブランド MYTREX

【おすすめポイント】

  • 目の周りの筋肉を考えて設計された16個の突起が優しくケア
  • 目を閉じれば目元エステ気分
  • ゴーグル内の接触部分は医療機器でも使用されているシリコンを採用

アイリズムとは、自宅で目元エステを受けているかのような感覚にさせてくれる、ゴーグルタイプの目元ケア美顔器です。

眼輪筋から目の下、目頭まで覆った16個の突起が繊細な振動を演出し、刺激を与えて疲れた目元をリフレッシュしてくれます。

【使用方法・注意点】

  • 4つのモードから選んで1日15分装着するだけ
  • バッテリー充電仕様で最大4時間持つコードレスタイプ
  • 6ヶ月保証付き

搭載されている4つのモードは目元の状態に合わせて簡単操作で選択でき、動きに合わせたBGMも特徴の1つです。

目と耳からリラックス効果を狙います。

また、ゴーグルは調整ベルト付きでフロント部分は半透明になっているため、ながら美容ができる点もメリットです。

40代が揃えるべき人気美容家電アイテム

目周りや頬のたるみなど、少しずつ気になるところが増えてきたという40代の方も多いでしょう。

40代の方へおすすめしたい製品のポイントは筋肉への刺激です。

表情筋をあまり動かさないとたるみの原因になるため、美容機器を用いてアプローチしていきましょう。

エクサガン ハイパー(ドクターエア)|ボディと顔の筋肉ケア!

doctor-air

出典:https://www.dr-air.com/jp/ja/products/exagun-hyper/

価格 13,750円(税込)
メーカー・ブランド DOCTORAIR

【おすすめポイント】

  • フラットヘッドと3つのアタッチメントで全身ケア
  • 4つのモード設定であなたに合わせた振動を
  • 最大3,000回/分のパワフルな振動

エクサガンハイパーはコンパクトな見た目とは裏腹に最大3,000回/分の振動を与えて、固まった筋肉を刺激してくれます。

使用する部位や目的に合わせてアタッチメントを変更することも可能です。

またモードは弱、中、強の3段階+フェイスモードの4つがあり、その日のコンディションに合わせて設定できます。

【使用方法・注意点】

  • スマホサイズで持ち運びが楽
  • 10分以上使用すると自動で止まる安心設計
  • 別売りのアタッチメントでさらに広い効果に期待できる

スマホサイズでどこへでも持ち運べて、ボタン1つで使用できるため好きなタイミングでケアできます。

顔やボディだけでなく、スカルプケアもしたい方は別売りでアタッチメントがあるため、使用の幅がさらに広がるでしょう。

目元美顔器(ANLAN)|自宅で目元エステ!

出典:https://www.anlan.co.jp/collections/eye

価格 5,480円(税込)
メーカー・ブランド ANLAN

【おすすめポイント】

  • 13,500回の超音波振動が肌を引き締める
  • 3色の光エステ機能を搭載
  • 普段の化粧品をイオン化させて肌の角質層へ潤いを届ける

目元美顔器はスリムなサイズでありながら、年齢が出やすい目元や口元に対して様々な効果が期待できます。

さらに繊細な超音波振動で肌の引き締め、3色の光エステで肌悩みの原因にアプローチ、イオン導入機能で潤い浸透、温熱ケアで毛穴を開かせる4つのモードが気になる部分をケアしてくれます。

【使用方法・注意点】

  • スキンケアの後に美顔器を当てるだけで簡単ケア
  • 42gと軽量で持ち運び可能

使い方は洗顔、いつものスキンケアの後にモードを選んで美顔器を当てるだけです。

また42gとコンパクトサイズなため、旅行や隙間時間の活用もできます。

50代が揃えるべき人気美容家電アイテム

50代の方におすすめする美容家電は目元と首元に特化した美容家電です。

目元と首元は年齢が出やすいとされる部位の1つで、ケアをしたいと考えている方も多いでしょう。

日常にスペシャルケアとして導入して美意識を上げていきましょう。

目もとエステ(パナソニック)|目元からリラックスを!

Panasonic・EH-SW68-N

出典:https://panasonic.jp/face/products/eye_esthe/EH-SW68.html

価格 24,400円(税込)
メーカー・ブランド・品番 【おすすめポイント】
  • 約42度のホットスチームで目元に潤いを補給
  • その日の気分で選べる3つのコースを導入

目もとエステは温かいスチームとアロマが目元を包む人気のアイマスクです。

アイマスクの中に小型ファンが搭載されており、ホットスチームとアロマが目元全体に行き渡り、潤いを与えます。

また3つのコースを設けており、リフレッシュ、リラックス、クイックと目的に合わせて選択でき、温度調整も可能です。

【使用方法・注意点】

  • 1日1回12分コースを選択して目元につけるだけ
  • 別売りのアロマホルダーでリラックス効果も期待できる

使用方法は給水プレートを水道水で濡らして本体にセットし、電源を押してコースや温度の設定後に目元につけるだけです。

また付属のバンドもあるため、寝ながらや座りながらなど楽な体勢で使用できます。

さらに、アロマ効果も楽しみたい方は別売りでアロマホルダーが5種類あります。

温かさとアロマでよりリラックス効果を高めたい方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

メディリフトネック(ヤーマン)|年齢が出やすい首元をケア!

出典:https://www.ya-man-tokyo-japan.com/products/medilift/medi-lift-neck.html

価格 31,900円(税込)
メーカー・ブランド YAMAN

【おすすめポイント】

    • 首元専用の美容家電
    • 胸鎖乳突筋と肌どちらにもアプローチ

メディリフトネックは、首元のケアに特化した美容家電です。

EMSとヒーター、モイスチャーパルス機能搭載で、胸鎖乳突筋と肌表面のどちらにもアプローチします。

年齢を重ねて首元に潤いがなくなってきた方や、スマートフォンの見過ぎで下を向く機会が増えた方におすすめです。

【使用方法・注意点】

  • 1日10分首につけるだけ
  • ハンズフリーなためながら美容ができる

1日10分、最大2回まで使用でき、10分間使用すると自動オフ機能が働きます。

使用方法は首元から首の後ろまで化粧水やジェルを塗った後に、本体を軽く開きながらつけるだけです。

電源ボタンを押してEMSの強さを選び、その日の体調に合わせて調整できます。

首元につけるだけの簡単操作のため、家事や育児などながら美容できる点もメリットです。

【まとめ】とっておきの美容家電でセルフケアを充実させよう

summary

自分磨きをしたいと考えていても、忙しい日常でつい自分の美容が後回しになってしまう方も多いでしょう。

エステサロンや美容クリニックに行く時間がなかなか取れない方には、自宅でケアできる美容家電が向いています。

後悔しない美容家電選びのポイントは、悩みや予算、口コミやブランドなどの情報を得て長く使用できると感じたものがおすすめです。

今の生活に組み込める想像ができるとなお良いでしょう。

美容家電は忙しい日常の中に特別感を与えてくれるアイテムです。

肌や身体は日々変わっていくため、毎日頑張っているあなたへ特別な美容家電を選び、日常にスペシャルケアを加えていきましょう。

目次