レチノール化粧品とは、ビタミンAの一種であるレチノールを配合した化粧品のことです。
レチノールには主に下記をはじめとした、様々なメリットがあることから、レチノール配合の化粧品は高い人気を誇ります。
- 細胞のターンオーバー(新陳代謝)を促す:シミやニキビ跡の改善を見込める
- コラーゲン・ヒアルロン酸の生成を促進する:保湿力が高まり、しわが目立たなくなる
- 皮脂の分泌を抑制する:ニキビ予防や毛穴の黒ずみの改善を見込める
しかし、レチノールは刺激性のある成分であるため、肌の状態によっては「A反応」と呼ばれる副作用が起こってしまう可能性があります。
A反応をはじめとした副作用が起きてしまうと、せっかく買った化粧品に信頼が置けなくなったり、使用しなくなったりしてしまいます。
この記事では、購入後に「使わなくなった」と後悔しないためにも、数あるレチノール化粧品からおすすめの商品を紹介します。
また、この記事ではレチノール化粧品の選び方も併せて解説しているため「レチノール化粧品を買ってみたい」「どのレチノール化粧品を買えばいいかわからない」という方は参考にしてみてください。
- レチノール化粧品1本で様々な肌の症例に対応したい方は「QuSomeレチノA」「アクアレーベルトリートメントローション(オイルイン)」がおすすめ
- 効果の高い純粋レチノールを配合した化粧品を買いたい方は「エンリッチド リンクルクリーム」「リンクルアイクリーム N」がおすすめ
- 低刺激のレチノール化粧品を使いたい方は「レチノショット 0.1」「セラシーク ダブルバウンスクリームA」がおすすめ
- 目元のハリやくすみが特に気になる方は「エターナル アイ クリーム」「アイキララⅡ」がおすすめ
- レチノール化粧品を選ぶ際には「配合成分、レチノール濃度、刺激成分の有無、化粧品タイプ、価格」に注目するのがおすすめ
- レチノール化粧品を使い始める際には、間隔を空けて使用し、使用後は保湿と紫外線対策を怠らないように注意する
レチノール化粧品の選び方
レチノール化粧品は、下記のポイントを意識して選ぶのがおすすめです。
レチノール化粧品の選び方 |
---|
|
それぞれ解説します。
自身の肌状態に適切なレチノールが配合されているか
レチノールを選ぶ際には、自身の肌状態に最適な成分が配合されているかを確認しましょう。
レチノールはビタミンAの1種であり、以下のような種類があります。
- 純粋レチノール(ピュアレチノール):医薬部外品に配合される
- 酢酸レチノール:化粧品に配合される
- レチノイン酸(トレチノイン):皮膚科をはじめとした医療機関で処方される医薬品
- パルチミン酸レチノール:最も安定性の高いビタミンA誘導体
化粧品に配合されているパルチミン酸レチノール、酢酸レチノールは、純粋レチノールに比べて効果が弱いものの、肌への負担や副作用を抑えながらレチノールを取り入れることができます。
一方、純粋レチノール(ピュアレチノール)は2017年に厚生労働省でシワが改善する効果が認められており、一定の効果が期待できます。
以下、レチノールの強さについてまとめました。
レチノールの種類 | 強さ | 分類 |
---|---|---|
パルチミン酸 | 弱い | 化粧品 |
酢酸レチノール | やや弱い | 化粧品 |
純粋レチノール | やや強い | 医薬部外品 |
レチノイン酸 | 強い | 医薬品 |
ただ、レチノールは刺激性のある成分のため、肌の状態や体質などによって「A反応」という副作用が起きてしまう可能性があります。
A反応が起きてしまうと、一時的に肌が乾燥して赤みや皮むけ、かゆみが生じてしまいます。
自分の肌状態に合ったレチノール化粧品を選ぶことが大切です。
レチノール以外にどのような成分が配合されているか
レチノール化粧品を選ぶ際には、レチノール以外にどのような成分が配合されているかを確認するようにしましょう。
レチノール化粧品には、レチノールだけでなく、ヒアルロン酸やコラーゲンなど、他の有効成分を配合しているものもあります。
以下、レチノール化粧品に配合されている主な有効成分と、どのような肌の悩みに有効なのかをまとめました。
肌の悩み | おすすめの有効成分 |
---|---|
ハリや弾力を持たせたい |
|
敏感肌である |
|
くすんだ肌を治したい |
|
自身の肌悩みに最適な有効成分が配合されている化粧品を選ぶことがおすすめです。
レチノール以外に刺激成分が配合されているか
レチノール化粧品を選ぶ際には、レチノール以外に刺激成分が配合されているかを確認するようにしましょう。
レチノール化粧品には、レチノール以外にも、ハイドロキノンやヒアルロン酸、ナイアシンアミドなど、人によっては刺激となる成分が配合されている化粧品があります。
それぞれの成分の効果や、自分の肌状態に適切かを確認したうえで化粧品を選択することが大切です。
どのような化粧品のタイプか
どのような化粧品のタイプかをあらかじめ確認することも重要です。
レチノールが含まれる化粧品にはクリーム、化粧水など様々なタイプがあります。
以下、化粧品タイプと、レチノール濃度についてまとめました。
化粧品の種類 | 濃度 | 特徴 |
---|---|---|
美容液 | 高い | 高濃度の化粧品が多い |
部分用クリーム | やや高い | 部分的な悩みをダイレクトにケア可能 |
クリーム | やや低い | 高い保湿ケアも同時に行える |
化粧水 | 低い | 毎日のケアから気軽に取り入れられる |
レチノールは脂溶性の成分のため、クリームや部分用クリーム、美容液に含まれる場合は濃度が高い傾向にあり、化粧水に含まれる場合は濃度が低い傾向があります。
自身の肌症状に合わせて、適切な化粧品タイプを選択するようにしましょう。
継続して使用できる価格か
レチノール化粧品を選ぶ際には、継続して使用できる価格かも確認しましょう。
レチノール化粧品は使い続けることでシワの改善やハリ不足の改善に期待ができる化粧品であるため、継続できる価格帯の商品を選ぶことも大切です。
自分が高いと感じてしまうものを選ぶと、使用頻度が減ったりリピートができなかったりするため、継続して使うことができるような価格の化粧品を選ぶようにしましょう。
レチノール化粧品おすすめ15選
おすすめのレチノール化粧品を紹介します。
以下、紹介するおすすめのレチノール化粧品を一部抜粋しました。
商品名 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
![]() b.glen QuSomeレチノA |
|
公式サイト |
![]() アクアレーベル トリートメントローション(オイルイン) |
|
公式サイト |
![]() エリクシール エンリッチド リンクルクリーム |
|
公式サイト |
![]() トゥベール レチノショット 0.1 |
|
公式サイト |
![]() なめらか本舗 リンクルアイクリーム N |
|
公式サイト |
15個のレチノール化粧品について詳しく解説します。
QuSomeレチノA|マルチに肌悩みを解消する濃厚な美容液
出典:https://www.bglen.net/products/detail/QRA1
参考価格 (税込) | 6,600円 |
---|---|
キャンペーン価格 (税込) | 7日トライアル:1,490円 |
効果を見込める肌症状 |
|
化粧品タイプ | クリーム美容液 |
- 3種類の高濃度レチノールを配合
- 浸透テクノロジーQuSomeで角質の内部まで浸透
- 保湿成分をバランスよく配合
QuSomeレチノAは、ブライアン・ケラー博士が研究・開発したブランドである「b.glen」が販売する美容液です。
QuSomeレチノAはレチノール成分とレチノイン酸トコフェリル、パルミチン酸レチノールといった3種類のレチノールを配合しているため、より高いレチノールの効果を期待できます。
また、医療目的で開発された浸透技術であるQuSomeを採用していることで、レチノールを角質の内深部まで浸透させることが可能となっています。
QuSomeレチノAは、7日間トライアルで効果や肌への相性を試すことができるため、「効果の高いレチノール化粧品を使ってみたい」という方はぜひ一度試してみてください。
QuSomeレチノAの詳細情報
ブランド名 | b.glen |
---|---|
内容量 | 15g |
テクスチャー | 乳液に近いクリームのようなテクスチャー |
主な配合成分 |
|
公式サイト | QuSomeレチノA 公式サイト |
アクアレーベルトリートメントローション(オイルイン)|1本で保湿・美白・エイジングケアが可能
出典:https://www.shiseido.co.jp/aqua/stepcare/bounce/
参考価格 (税込) | 1,650円 |
---|---|
キャンペーン価格 (税込) | 110ml / 1,100円 |
効果を見込める肌症状 |
|
化粧品タイプ | 化粧水 |
- うるおい保護成分のナイアシンアミド配合
- 保湿・肌なめらか成分のパルチミン酸レチノール配合
- エモリエントオイル配合で、塗ってすぐにツヤ感がアップ
アクアレーベル トリートメントローション(オイルイン)は、2024年2月21日に大幅リニューアルした、資生堂が展開するブランド「アクアレーベル」の高保湿化粧水です。
アクアレーベル トリートメントローション(オイルイン)は、「しっとり」と「とてもしっとり」の2つのタイプから好みの保湿感を選ぶことができます。
どちらのタイプも保湿成分のナイアシンアミドと、パルチミン酸レチノールが配合されているため、気になる乾燥小ジワやたるみなどのエイジングサインへの効果が期待できます。
170mlと大容量でありながらも求めやすい価格のため、レチノール効果を試してみたい方、乾燥が気になる方におすすめです。
アクアレーベル バウンシングケア ローションの詳細情報
ブランド名 | アクアレーベル |
---|---|
内容量 | 170ml |
テクスチャー | 浸透感あふれるとろみの 化粧水テクスチャー |
主な配合成分 |
|
公式サイト | アクアレーベルトリートメントローション(オイルイン) 公式サイト |
エンリッチド リンクルクリーム|日本で認可された純粋レチノールがシワ改善に効果的
出典:https://www.shiseido.co.jp/elixir/advanced/products/wrinklecream/
参考価格 (税込) | 22g / 8,690円 |
---|---|
キャンペーン価格 (税込) | 2本購入し公式サイトから応募すると、1本プレゼント (※2024年6月30日まで) |
効果を見込める肌症状 |
|
化粧品タイプ | 部分用クリーム |
- 6年連続売上No.1*のリンクルクリームがリニューアル
- 日本で唯一認可された純粋レチノールを使用
- 独自成分のレチナジーエッセンスを配合
*インテージ SRI+基礎化粧品(スキンケア) シワ改善市場 メインシリーズランキング
2017年6月〜2023年5月 推計販売金額
レチノパワー リンクルクリームは資生堂のブランド「エリクシール」の部分用クリームで、各雑誌のベストコスメも受賞している人気商品です。
レチノパワー リンクルクリームは、2017年に日本で初めて薬用有効成分純粋レチノールの配合による「シワを改善する」新効能の認可を受けています。
2023年9月にリニューアルしたレチノパワー リンクルクリームは、前の商品よりもさらにレチノールが届きやすくなる処方がされています。
そのため、目もと・口もと・首などといった、細かい箇所のシワにも、十分なアプローチをすることが可能です。
レチノパワー リンクルクリームは、ハリのなくなった肌や、部分的なシワにお悩みのある方におすすめです。
エンリッチド リンクルクリームの詳細情報
ブランド名 | エリクシール |
---|---|
内容量 |
|
テクスチャー | みずみずしくしっとり密着 心地よいテクスチャー |
主な配合成分 |
|
公式サイト | レチノパワーリンクルクリーム 公式サイト |
レチノショット 0.1|濃密な純粋レチノールを配合しつつ肌負担に配慮
出典:https://www.tvert.jp/c/g05/350
参考価格 (税込) | 3,460円 |
---|---|
キャンペーン価格 (税込) | ー |
効果を見込める肌症状 |
|
化粧品タイプ | クリーム美容液 |
- 5種のレチノールを肌の負担に配慮して配合
- ハリのある肌へ導く純粋レチノール配合
- ペプチドを11%以上配合
レチノショット 0.1は、成分研究の専門家から生まれたブランド「トゥベール」のレチノールクリームです。
ピュアレチノールを筆頭に、5種のレチノールを配合されており、濃密なピュアレチノールの効果を引き出しながら、肌への負担にも配慮したこだわりのある成分配合となっています。
また、レチノショット 0.1は、ペプチドを11%以上配合しているため、レチノールと同時にハリの少なくなった肌へ集中的なサポートが期待できます。
レチノショット 0.1は濃密なレチノールクリームのため、レチノールを使ったことがあり、より高配合なものへステップアップしたいという方におすすめです。
レチノショット 0.1の詳細情報
ブランド名 | トゥベール |
---|---|
内容量 | 30g |
テクスチャー | 濃密だが伸びのいいテクスチャー |
主な配合成分 |
|
公式サイト | レチノショット0.1 公式サイト |
リンクルアイクリーム N|豆乳発酵液と純粋レチノールでハリのある目元に
出典:https://noevirgroup.jp/sana/g/g48579/
参考価格 (税込) | 1,045円 |
---|---|
キャンペーン価格 (税込) | ー |
効果を見込める肌症状 |
|
化粧品タイプ | 部分用クリーム |
- 豆乳発酵液・ピュアレチノール・ビタミンE誘導体を配合
- お肌のことを考えた無添加処方
- 1,045円と求めやすい金額
リンクルアイクリーム Nは、豆乳発酵液を配合したスキンケアを提供する「なめらか本舗」のアイクリームです。
55種類の大豆の中からスキンケアに最も適しているとして選ばれた、滋賀県産の「たまほまれ」という大豆を使用した豆乳発酵液を使用しています。
また、ピュアレチノールとレチノール誘導体(パルチミン酸レチノール)も配合されているため、ふっくらしたハリのある目もとを期待することができます。
リンクルアイクリーム Nは、目もとが特に気になる方や、求めやすい価格でレチノール効果を試してみたい方におすすめです。
リンクルアイクリーム Nの詳細情報
ブランド名 | なめらか本舗 |
---|---|
内容量 | 20g |
テクスチャー | 濃密で密着するテクスチャー |
主な配合成分 |
|
公式サイト | リンクルアイクリーム N 公式サイト |
自然化粧品研究所 レチノール化粧水|肌に負担をかけないシンプルな成分
出典:https://www.naturallabo.net/SHOP/wch141.html
参考価格 (税込) | 2,200円 |
---|---|
キャンペーン価格 (税込) | 毎月5のつく日:対象化粧品5%OFF |
効果を見込める肌症状 |
|
化粧品タイプ | 化粧水 |
- 6つの厳選成分で肌を整える
- 話題のエイジングケア原料ヒトオリゴペプチド配合
- たっぷりお肌に使える良心価格
自然化粧品研究所は、手作り化粧品に使えるお肌に良い化粧品原料を厳選し、販売している会社です。
そんな自然化粧品研究所から販売されている、自然化粧品研究所 レチノール化粧水は、機能本位でシンプルなお肌にやさしい自然化粧品です。
ハリ・つやに効果的なレチノール・ヒトオリゴペプチドと、お肌を整えるグリシルグリシン・ハトムギエキス・ソウハクヒエキスなどが配合されており、うるおいのある元気な素肌にアプローチできます。
自然化粧品研究所 レチノール化粧水は、無香料・無添加でお肌にも優しい処方のため、肌負担が気になる方へもおすすめです。
自然化粧品研究所 レチノール化粧水の詳細情報
ブランド名 | 自然化粧品研究所 |
---|---|
内容量 | 150ml |
テクスチャー | とろみのあるテクスチャ |
主な配合成分 |
|
公式サイト | 自然化粧品研究所 レチノール化粧水 公式サイト |
ABC-Gリペアセラム|角質を柔らげるグリコール酸を配合
出典:https://doctork.jp/shop/products/DRK-0100
参考価格 (税込) | 8,250円 |
---|---|
キャンペーン価格 (税込) | 定期便で通常価格の20%OFF |
効果を見込める肌症状 |
|
化粧品タイプ | 美容液 |
- 美容皮膚の現場で使用するレチノールを最高濃度で配合
- 角質を柔らかくするグリコール酸を配合
- 肌にうるおいとハリを与える2種のヒト型セラミドを配合
ABC-Gリペアセラムは、美容皮膚の専門家でありビタミンC研究の第一人者である亀山孝一郎氏が2002年に立ち上げたブランドである「ドクターケイ」のレチノール美容液です。
美容皮膚の現場でも使用されているパルチミン酸レチノールを高濃度で配合しているため、むきたまごのようなハリとツヤに効果が期待できます。
また、角質を柔らかくするグリコール酸や、うるおいに効果的なヒト型セラミドも配合されているため、効率よく健やかな肌を目指すことができます。
ABC-Gリペアセラムの詳細情報
ブランド名 | ドクターケイ |
---|---|
内容量 | 20ml |
テクスチャー | 乳液のようなとろみのあるテクスチャー |
主な配合成分 |
|
公式サイト | ABC-Gリペアセラム 公式サイト |
エターナル アイクリーム|東証一部上場企業が製造開発したヒト幹細胞培養液を配合
出典:https://cart.ruban-blanc.shop/products/detail/508.html
参考価格 (税込) | 3,480円 |
---|---|
キャンペーン価格 (税込) | ー |
効果を見込める肌症状 |
|
化粧品タイプ | 美容液 |
- 東証一部上場企業製造開発のヒト幹細胞培養液配合
- セラミドなど7つのうるおい成分を配合
- 内部が真空になっているエアレスボトルを採用し、衛生的
エターナル アイクリームは、まつ毛美容液でも人気のRUBAN BLANCが展開する「エターナルシリーズ」のアイクリームです。
エターナル アイクリームは東証一部上場企業が製造開発したヒト幹細胞培養液やうるおい成分のセラミド、バオバブ油などを配合しているため、目もとの乾燥ケアに高い効果が期待できます。
また、コンパクトなエアレスボトルを採用しているため、最後の1プッシュまで衛生的に使うことができます。
エターナル アイクリームの詳細情報
ブランド名 | RUBAN BLANC |
---|---|
内容量 | 10g |
テクスチャー | 柔らかくなじみやすいテクスチャ― |
主な配合成分 |
|
公式サイト | エターナル アイ クリーム 公式サイト |
ノブ L&W リンクルアイクリーム|一度に美白・シワ改善・UVカットが期待できる保湿クリーム
出典:https://noevirgroup.jp/nov/g/g51616/
参考価格 (税込) | 3,850円 |
---|---|
キャンペーン価格 (税込) | ー |
効果を見込める肌症状 |
|
化粧品タイプ | 部分用クリーム |
- デリケートな目もとにも使いやすい成分を使用
- レチノール配合でふっくらした目もとに
- かさつきやすい目もと・口もとのうるおいが持続
ノブ L&W リンクルアイクリームは、敏感な肌を考えた高保湿エイジングケアシリーズ「ノブ L&W」のレチノール配合保湿クリームです。
ノブ L&W リンクルアイクリームは、体温で溶ける油性成分を配合しているため、デリケートな目もとにもなじみやすいという特徴があります。
また、油性成分がうるおいを与えながらレチノールが角層まで浸透するため、目もとの小ジワやハリに効果が期待できます。
ノブ L&W リンクルアイクリームは、目元の乾燥やハリ不足にお悩みの方に特におすすめの商品です。
ノブ L&W リンクルアイクリームの詳細情報
ブランド名 | ノブ L&W |
---|---|
内容量 | 12g |
テクスチャー | 柔らかく塗りやすいテクスチャー |
主な配合成分 |
|
公式サイト | ノブ L&W リンクルアイクリーム 公式サイト |
ルシフェル アイクリーム|刺激性の少ないパルミチン酸レチノールを配合したクリーム
出典:https://amzn.asia/d/84ovfYM
参考価格 (税込) | 2,356円 |
---|---|
キャンペーン価格 (税込) | 定期おトク便で5%OFF |
効果を見込める肌症状 |
|
化粧品タイプ | 部分用クリーム美容液 |
- パルミチン酸レチノールとプロビタミンB5を配合
- 植物由来成分も多種配合
- 日本人の肌質を考えた、安心の日本製
ルシフェル アイクリームは、「お肌をリデザインする」をコンセプトにしたスキンケアブランド「ルシフェル」のレチノール配合アイクリームです。
パルチミン酸レチノール、プロビタミンB5が配合されており、目もとのハリや乾燥に効果が期待できます。
また、保湿に欠かせないアロエベラ葉エキスや皮膚保護成分であるアラントインなど多くの天然由来成分も配合されており、肌に嬉しい処方となっています。
なお、ルシフェル アイクリームは日本製であり、日本人の肌質も十分に考えられている製品であるため、「レチノールが自分の肌に合うか心配」という方におすすめです。
ルシフェル アイクリームの詳細情報
ブランド名 | ルシフェル |
---|---|
内容量 | 15g |
テクスチャー | 柔らかくベタつかないテクスチャー |
主な配合成分 |
|
公式サイト | ルシフェル アイクリーム Amazon販売サイト |
キールズ レチノール美容液|独自開発のマイクロレチノール配合
出典:https://www.kiehls.jp/skincare/face-product/face-serums/retinol-skin-renewing-daily-micro-dose-serum/WW0124KIE.html
参考価格 (税込) | 12,980円 |
---|---|
キャンペーン価格 (税込) | ー |
効果を見込める肌症状 |
|
化粧品タイプ | 美容液 |
- レチノールを刺激から守る、独自セラミドナノカプセルを採用
- 肌に弾力感を与えるナイアシンアミドを配合
- 酸素や紫外線から守るパッケージで開封後も長く使える
世界でも人気のスキンケアブランド「キールズ」のレチノール美容液は、レチノールでハリ・毛穴を集中ケアしながらも、独自セラミドナノカプセルで刺激感から肌を守る処方がされている美容液です。
また、肌に弾力感を与えるナイアシンアミドも配合されているため、よりハリ感への効果が期待できます。
なお、キールズではオンライン限定で人気の化粧水、夜用美容液、クリームがセットで販売されているため、お得にスキンケアを体験することができます。
キールズ レチノール美容液は、目立つ毛穴やハリ不足を徹底的に解消したい、継続的に使用する前にスキンケアを体験してみたいという方におすすめです。
キールズ レチノール美容液の詳細情報
ブランド名 | キールズ |
---|---|
内容量 | 50ml |
テクスチャー | 柔らかくなじみやすいテクスチャー |
主な配合成分 |
|
公式サイト | キールズレチノール美容液 公式サイト |
ハーリス アイセラム|人肌との親和性がある高浸透カプセルを採用
出典:https://herris.jp/lineup/eye-serum/
参考価格 (税込) | 8,800円 |
---|---|
キャンペーン価格 (税込) | 定期コース初回特別価格:2,980円 |
効果を見込める肌症状 |
|
化粧品タイプ | 美容液 |
- 世界が認めたプロテオグリカンを配合
- 2種類のヒアルロン酸、エイジングケアに欠かせない7つの成分を配合
- 肌の上で弾かれず、浸透技術を導入
ハーリス アイセラムは、洗練された美と健康を追求する基礎化粧品「ハーリス」の美容液です。
ハーリス アイセラムは、保湿成分プロテオグリカンをナノカプセルに閉じ込める「バランシングナノ」というテクノロジーを導入しており、成分が肌に弾かれることなく、浸透させることを実現しています。
また、定期コースに申込みすることで初回は2,980円で購入することができ、回数の縛りもないため、お得な価格で試すことができます。
ハーリス アイセラムの詳細情報
ブランド名 | ハーリス |
---|---|
内容量 | 18ml |
テクスチャー | とろみのあるテクスチャ― |
主な配合成分 |
|
公式サイト | ハーリス アイセラム 公式サイト |
BORDER FREE マルチフェイシャルクリーム|2種類のレチノールを高配合
出典:https://borderfree-official.com/multi-facial-cream
参考価格 (税込) | 4,980円 |
---|---|
キャンペーン価格 (税込) | 定期コース初回特別価格:1,980円 |
効果を見込める肌症状 |
|
化粧品タイプ | クリーム |
- 2種類のレチノールが年齢肌のお悩みにアプローチ
- 美容成分たっぷりで美容液不要の2in1クリーム
- こだわりの処方&徹底した品質管理
BORDER FREE マルチフェイシャルクリームは、お客様の声を基に効果を第一に考えた処方を考えるブランド「BORDER FREE」のレチノールクリームです。
レチノイン酸トコフェリルとヒマワリ種子油脂肪酸レチニルという2種類のレチノールが配合されているため、より効果的なレチノール効果を期待できます。
また、マカダミア種子油、ホホバ種子油などさまざまな美容成分が配合されており、ふっくらハリのある肌を目指すことが可能です。
定期コースで初回価格が1,980円とお得に始めることができるため、レチノール化粧水を試してみたい方におすすめです。
BORDER FREE マルチフェイシャルクリームの詳細情報
ブランド名 | BORDER FREE |
---|---|
内容量 | 40g |
テクスチャー | 伸びの良いテクスチャ― |
主な配合成分 |
|
公式サイト | BORDER FREE マルチフェイシャルクリーム 公式サイト |
アイキララⅡ|目もとの悩みに特化したクリーム
出典:https://www.kaitekikobo.jp/eyekirara/
参考価格 (税込) | 3,480円 |
---|---|
キャンペーン価格 (税込) | 公式サイトから購入で10%オフ |
効果を見込める肌症状 |
|
化粧品タイプ | 部分用クリーム |
- 目もとの悩みに特化したアプローチが可能
- ハリ・弾力の底上げを担うレチノール誘導体を配合
- MGA(ビタミンC誘導体)を配合
アイキララⅡは、健康食品なども提供する企業「北の快適工房」のアイクリームです。
従来から人気のあったアイキララは、さらにレチノール誘導体であるMGAブースターを配合し、目の下の悩みによりアプローチできるよう進化しました。
アイキララⅡは、レチノールのほかにも植物由来の美容成分が配合されており、レチノール誘導体と合わせて目の下のくすみなどのお悩みに効果が期待できるため、明るい印象の目もとを目指すことができます。
アイキララⅡの詳細情報
ブランド名 | 北の快適工房 |
---|---|
内容量 | 10g |
テクスチャー | 柔らかくなじみの良いテクスチャ― |
主な配合成分 |
|
公式サイト | アイキララⅡ 公式サイト |
セラシーク ダブルバウンスクリームA|刺激を感じにくい弱酸性ヒアルロン酸レチノールを採用
出典:https://www.aster-one.com/product/wbounce_cream_a/
参考価格 (税込) | 4,480円 |
---|---|
キャンペーン価格 (税込) | 定期購入で10%オフ |
効果を見込める肌症状 |
|
化粧品タイプ | クリーム |
- ハリ弾力の土台を整える厳選した美容成分を配合
- 敏感肌でも使える、進化したヒアルロン酸レチノール
- サラッと肌になじんでしっかりうるおうジェルクリーム
セラシーク ダブルバウンスクリームAは、皮膚科学の知見からスキンケアブランドを展開する「セラシーク」のレチノールクリームです。
ヒアルロン酸でカプセル化したレチノールを配合しており、敏感肌の方でも副作用が出にくい処方となっているため、安心して使うことができます。
セラシーク ダブルバウンスクリームAは、肌に溶け込むような心地よい使い心地で、毎日の保湿ケアにおすすめです。
セラシーク ダブルバウンスクリームAの詳細情報
ブランド名 | セラシーク |
---|---|
内容量 | 45g |
テクスチャー | みずみずしいテクスチャ― |
主な配合成分 |
|
公式サイト | セラシーク ダブルバウンスクリームA 公式サイト |
レチノール化粧品の効果を高めるコツ
レチノール化粧品の効果を高めるコツは、下記の通りです。
レチノール化粧品の効果を高めるコツ |
---|
|
それぞれ解説します。
保湿と紫外線対策を怠らないようにする
レチノール化粧品を使用する際には、保湿や紫外線対策を怠らないようにしましょう。
レチノールは紫外線によって分解されやすく、紫外線に当たると効果が薄くなるため、夜のみの使用に留めることがおすすめです。
また、レチノールを使用してターンオーバーが促進されると肌が紫外線などの刺激に弱くなりやすくなります。
肌が刺激に弱くなってしまうと肌荒れに繋がってしまうため、レチノールを使用する際には、日焼け止めなどの紫外線対策や保湿ケアを怠らないようにしましょう。
はじめは2~3日おきに使用するようにする
初めてレチノール化粧品を使用する方は、2~3日おきに使用するようにしましょう。
レチノールは刺激性のある成分であるため、初めて使用する際や高濃度のレチノール化粧品を使用する際には、「A反応」と呼ばれる副作用が起きてしまう可能性があります。
「A反応」が起きてしまうと、肌がヒリヒリとしてしまったり、赤みが出てしまったりと肌荒れの原因となってしまいます。
特にビタミンAが不足している肌に、多くのビタミンAを与えることで副作用が起きやすくなります。
そのため、レチノールを初めて使う際は低濃度のレチノール化粧品を2〜3日おきに使用し、肌をレチノールに慣らしていくことがおすすめです。
直射日光や高温多湿を避ける
レチノール化粧品を保管する際には、直射日光や高温多湿を避けるようにしましょう。
レチノールは不安定な成分であり、特に紫外線には弱いという性質があるため注意が必要です。
直射日光や高温多湿になりやすい窓のそばなどは劣化してしまう可能性があるため、冷暗所で保管しましょう。
冷蔵庫での保管を推奨している製品もあるため、保管場所は必ずチェックしてください。
レチノール化粧品についてよくある質問
レチノール化粧品についてよくある質問を紹介します。
レチノールとレチノイン酸の違いは?
レチノールとレチノイン酸はいずれもビタミンAの1種ですが、構造の違いによって分類されています。
レチノイン酸の生理活性作用の強さは、レチノールの生理活性作用と比較すると50倍~100倍とも言われており、レチノールよりも効果の強い成分です。
効果の弱いレチノールは化粧品や医薬部外品にも含まれますが、レチノイン酸はその効果の強さから化粧品や医薬部外品に配合できないため、美容皮膚科などで処方される医薬品にのみ配合されています。
以下、レチノールとレチノイン酸の違いをまとめました。
比較項目 | レチノール | レチノイン酸 |
---|---|---|
分類 | 化粧品・医薬部外品 | 医薬品 |
肌への効果 | 小 | 大 |
副作用 | 小 | 大 |
生理活性 | 1 | 50~100 |
レチノールでニキビやシミが悪化してしまうことはある?
レチノールを使い始めると、A反応で乾燥や赤みが生じ、皮脂が過剰分泌されたり炎症を起こしたりして一時的にニキビが悪化してしまう恐れがあります。
ただし、これは一時的なもので、数週間から数ヶ月の間に改善されることがほとんどです。
また、レチノールを使用していると肌が紫外線に弱くなりやすくなるため、シミができたり悪化しやすくなったりする可能性があります。
レチノールを使用している間は、紫外線対策を必ず行いましょう。
妊娠中にレチノール配合化粧品を使用しても良い?
レチノール化粧品は、妊娠中の方でも使用しても良いと考えられます。
一般的に、妊娠中は食品としてのビタミンA(レチノール)の過剰摂取は良くないと言われています。
しかし、化粧品として皮膚に塗布する場合は体内に取り込まれる量が微量であるため、大きな影響はないと考えられています。
ただし、妊娠中は通常よりも肌が敏感になりやすくなるため、レチノールを使用するとA反応が強く起きてしまう可能性があります。
妊娠中にレチノール化粧品を使用する場合は、濃度や成分などを慎重に選ぶことが大切です。
レチノール化粧品おすすめまとめ
この記事では、おすすめのレチノール化粧品を紹介しました。
レチノール化粧品を選ぶ際には、下記の点に注目するようにしましょう。
- 肌状態に最適な成分・濃度で配合されているか
- 自分に合った化粧品タイプであるか
- 続けやすい価格であるか
レチノールを初めて使う際は、低濃度の化粧品から、2〜3日おきで使用するなど、副作用を起こさないように配慮して使用するようにしましょう。
レチノール化粧品を使う際は、肌状態に適切な化粧品を選び、使用上の注意点を守ることで、副作用が起きにくいように効果的に使うことができます。
レチノール化粧品をうまく使用して、美しい肌を目指しましょう。